私たちが早起きして向かったのは、愛・地球博記念公園でした。
いちばんのお目当ては、この広大な公園の山の中にある...
『となりのトトロ』のサツキとメイの家!!
映画そのままの家を再現した建物があり、中を見学できるのです。
事前に買っておいたチケットで建物内へ入ると、押し入れや箪笥の引き出し、
トイレのドアまで自由に開けて中をのぞくことができます。
物語の舞台だった昭和30年代という時代設定が
建物から小道具に至るまで緻密に再現されており、大人もこどもも大興奮!
中でも娘が大喜びだったのが、この井戸。映画の中でも
サツキとメイが引っ越してくるなり大はしゃぎでポンプを濃いでいましたね。
「サツキとメイのお父さんに似ている」と言われることが多い夫も
お父さんの書斎の前でニッコリ。和風の平屋に洋館風の部屋を建て増ししたような造りで
文房具から家具まですべてが昭和っぽく、すごくいい雰囲気でした。
見学時間を過ぎて退場すると、そのまま展望台に登り、
池をはさんで向かい側から建物を見下ろすことができました。
劇中で、夜中にトトロのお腹につかまって空を飛んだシーンと同じ風景が見られます。
その後は日本庭園でお抹茶をいただいて休憩したり、
東海一高い観覧車に(アンパンマンと一緒に)乗って、公園を見下ろしたりと
体力さえあれば(笑)、遊ぶ場所はいくらでもあります。
我が家は電車とリニモを乗り継いで行きましたが、
車で来て、テントを張ったり、ピクニックをしている家族がたくさんいました。
こんな公園が地元にある東海地方の方が、とてもうらやましい休日でした。