

〈北欧、暮らしの道具店〉が発行する小冊子『暮らしノオト』で
エッセイ&イラストの連載がスタートしました。→ BLOG
HP「Table Talk」がスタートして約2年半、新しいページ「BOOKS」がカテゴリーに加わりました。
私たちの著書を読んでくださった読者の方々から日々届く心のこもったメールやお手紙を
これからはこのページを通じてシェアしていきたいと思っています。
私たちからの一方的な発信ではなく、読者の方と一緒につくっていくこのページは
本のご購入前の判断材料にしていただいたり、
読後に他の人のレビューをチェックしながら別の角度から内容を振り返っていただいたりと
これまでにはなかった機能をもつ場所として活用していただければと思います。
感想文は随時追加していきますので、どうぞお楽しみに。 → BOOKS
もちろん、新たな感想文もお待ちしております!
こちらよりお気軽にお送り下さい。→ CONTACT
小川奈緒のエッセイ、小池高弘のイラストによる最新作品集『sketch』が完成しました。
このHPのSHOPページと、つながりのある友人たちの店で販売するほか、全国から取扱い店も募集します。
自分たちがいま純粋につくりたい作品をじっくりつくり、
できるかぎり手渡しに近いかたちで、心をこめて販売していく。
これからの本づくりへの私たちなりの挑戦を、この作品を通じて試みたいと思います。
販売終了後も問い合わせの絶えない『Table Talk』同様、今回も部数限定販売になります。
発売前から多数の予約・注文が寄せられているため、ぜひお早めにお求め下さい!
ご注文はこちらからどうぞ。→ SHOP『sketch』
LØKKE furniture(ルークファニチャー)の木製フレームの販売が始まりました。
フレームは6種類です。→ SHOP
職人が素材を選び、丁寧に仕上げた木製のフレーム。
素材やサイズに合わせて、写真やイラストなど飾り方は自由に選べます。
このフレームを製作したのは、『家がおしえてくれること』に登場する木工職人の石川寛之さん。
2014年にLØKKE furniture(ルークファニチャー)を立ち上げ、さまざまな木工作品を手がけています。
すき間のない継ぎめや、引っかかりのない滑らかな手ざわりは、
良質な木の産地で、木工の盛んな岐阜で暮らす石川さんならでは。
手仕事の素晴らしさが感じられるウッドフレームです。→ BLOG
くわしくはSHOPページをご覧ください。→ SHOP
人気ネットショップ「北欧、暮らしの道具店」さんで、
私の暮らしかた、これまでのこと、これから目指したいことなどを
「コンディションを整える日々の習慣」という特集にしてご紹介いただきました。
それまで自分では「コンディションを整える」という言葉では意識していませんでしたが
家族全員の心身の状態を優先し、並行して自分の目標に向かってていねいに仕事をする、
そんな日々を送りたいと思っていることはたしかです。
深い取材をしていただいたおかげで私自身たくさんの発見があり、感謝しています。
→ 記事:北欧、暮らしの道具店「コンディションを整える日々の習慣」