




『メンズプレシャス』春号はイタリアの大特集です。
イタリアの文具の素晴らしさとビアンキの自転車について執筆しました。
父から譲ってもらったビアンキは、現在廃盤ですが我が家では現役です。
街乗りにも本格的なサイクリングにも合う、チェレステカラーが気に入っています。 → BLOG
小川が文章と編集、小池がイラストを手掛けた本、『家がおしえてくれること』。
『Table Talk』から約3年ぶりとなる私たちの共著が、とうとう完成しました!
出版社はメディアファクトリー。A5判、160pオールカラー、¥1,500(+税)です。
私たちの家を含める10軒の家を、住み手の職業や住まいへの価値観を通して見つめ、
その人柄と暮らしぶりが伝わるエピソードを織り交ぜながら読みやすいエッセイにしました。
撮影は全編に渡りフォトグラファーの米谷享さん、ブックデザインは矢部綾子さん。
小池が描き下ろした家や住人、手描き図面のイラストページを
章の合間にはさみこんでいます。
10組の家族の家物語の中に、インテリアや家づくり、暮らし方のヒントが見つかる本です。
発売早々からたいへんご好評をいただいています!
書店やネットストア、当HPのSHOPページからもご購入いただけます。
→ SHOP『家がおしえてくれること』
→ BLOG
名古屋にあるセレクトショップ「ナイアガラハウス」のルックブックが届きました。
僕はMen's,Women's,Goodsのイラストを、忠実かつたっぷりと描かせていただいています。
入荷する27の春物アイテムには、店主寺澤さんの並々ならぬ愛着が。→ BLOG
毎日更新される寺澤さんのBLOGにも、センスの良さが感じられます。→ NIAGARA HOUSE
僕の実家のすぐそばに、こんな素敵なお店があるのは、ちょっとした自慢です。
先日オープンしたJalk Coffee(ヤルクコーヒー)のロゴをイラストで描きました。
スタンプカード(左)と名刺裏(右)のイラストも描かせていただきました。
自家焙煎ならではの美味しさはもちろんですが、店主の酒井さんがこだわった内装や、
コレクションしているデンマークの陶器は必見です!
今月オープンしたばかりなのに、すでに老舗のような安心感があるのは、
店主の確固たる自信と、静かで熱い意気込みが感じられるからだと思います。→ BLOG
●Jalk Coffee ヤルクコーヒー
東京都杉並区永福4-19-4 安藤氷室ビル1F 03.6379.1313
京王井の頭線 西永福駅北口より徒歩5分 井の頭通りを渡ってすぐ
http://www.jalkcoffee.com/
大人の女性の人生を充実させるヒントを集めた、5人の女性のインタビュー集『これからの暮らし方』で
小川が構成・インタビュー・文章を手掛けました。
インタビューに答えて下さったのは、「住(住まい)」について門倉多仁亜さん、
「緑(ガーデニング)」について吉谷桂子さん、「衣(おしゃれ)」について西村玲子さん、
「美(美容)」について吉川千明さん、「食」について李映林さん。
40代〜70代という女性にとっての充実期であり、同時に悩みも多い時期を
楽しみながら、そして内面から輝きながら暮らすコツを
5人それぞれの実生活に沿ってたっぷり語っていただきました。
その言葉や暮らしの姿勢から、
これから後半の人生を生きていくうえでの大きな希望がもらえる本になったと思います。
『これからの暮らし方』(エクスナレッジ)¥1400(+税) A5判224ページ
*BLOGでも詳しくご紹介しています。 → BLOG 『これからの暮らし方』発売!